【Progateの次に】「10分」でOK!Pythonで作るフラッシュカード【脱初心者】

オススメ

【Progateの次に】「10分」でOK!Pythonで作るフラッシュカード【脱初心者】
※現在、質問・相談コメントの返信は対応しておりません。ご承知おきくださいませ🙇🏻‍♂️

いつも動画を見ていただき、ありがとうございます!
今回は視聴者さまからリクエストのあった内容を動画にしてみました!

Progateを学習したあとに、何か作って見たい方はぜひご覧ください(`・ω・´)!
なお、スクレイピングを使ったデータ取得は、いま講義しています↓

【Python × スクレイピング入門①】スクレイピングとは?注意点3つと必要なライブラリを紹介

≪この動画で学べる内容≫
①Pythonで簡単なアプリを作成できるようになる
②Pythonの基礎文法を復習できる
③Pythonの標準ライブラリrandomの使い方が分かる

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

▼Pythonの学習が済んでいない方はこちら!
Python入門【2020年版】:https://www.youtube.com/playlist?list=PL4Y-mUWLK2t2rISQza73yNiz6_8HTaQiY

▼Python × Excel超入門はこちら

【Python × Excel超入門①】当コースと、Excel自動操作に必要な3つのものを紹介

▼Anacondaのインストール方法(Windows)
テキスト:https://tech-diary.net/anaconda-install-windows/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

▽Twitter

▽Blog
https://tech-diary.net/

▽stand.fm(ラジオ)
https://stand.fm/channels/5f812ac1f04555115d597948

▼経歴
現在:フリーランスエンジニア(Python, GCP)
過去:大手SIerで機械学習系エンジニア&プログラミングスクール講師→大手金融機関(連結3万人以上)でデータサイエンティスト(Python, AWS)→スタートアップでWebエンジニア(Golang, ReactJS)→現在に至る

コメント

  1. 澤幸哲 より:

    入門編終了しました!!
    次は問題演習とスクレイピングに取り組もうと思います!

  2. わきやく より:

    動画ありがとうございます。勉強させていただいています。

    コメントで他にも同じ方がいらっしゃいましたが、
    Windows環境だと「color」を使用すると文字化けするみたいです。

    対策としては、「colorama」を追加でimportしたのち、初期化を行うとよいようです。

    ## コマンドプロンプトで実行 ##
    pip install colorama

    ## main.pyに追記 ##
    import colorama
    colorama.init()

    僕はこれで解決しました。
    参考になりましたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました