Excelでダイエット管理表を作成|初心者にもわかりやすく解説

オススメ

この動画では、毎日の体重を入力していくだけで、自動で体重の推移や前日との比較を確認することができる、Excelのダイエット記録表を作成します。
Excelの関数や機能を使って記録表を作成することで、効率的に記録を行うことができるようになります。
このダイエット記録表を作成しながらExcelの関数や機能、グラフの作成方法を学んでいきましょう。

▼目次
00:00 はじめに
01:59 Excelアプリの起動
02:38 Excelの画面の見方
02:46 行・列・セルの概念
03:21 Excelの基本操作について
05:32 Excelのタイトル部分作成
06:01 図形の挿入・移動・大きさと色の変更
07:06 画像の挿入・移動・大きさの変更
07:35 テキストボックスの挿入・大きさと色の変更
09:07 Excelのフォントについて
10:34 Excelの図形のグループ化
11:50 Excelのセルサイズ変更
12:12 Excelの入力項目作成
13:03 Excelの入力欄作成
13:08 セルの背景色の変更
13:40 Excelの四則演算
14:48 Excelの関数基本
16:24 初日のBMI(IFERROR関数)
17:59 現在のBMI(IFERROR関数)
18:27 初日の体型(IF関数、VLOOKUP関数)
21:47 マスタの作成
21:52 Excelのシート追加方法
22:33 Excelの表作成方法
24:28 エクセルの絶対参照について
25:03 現在の体型(IF関数、VLOOKUP関数)
25:16 現在の体重(INDIRECT関数、COUNTA関数、ROW関数)
30:11 記録表の作成
30:55 日付(ISBLANK関数)
31:46 昨日との比較
32:26 BMI
32:55 Excelの条件付き書式について
34:15 Excelのグラフ作成
34:43 デザインの変更
36:07 目標体重到達日
37:40 固定表示について
38:06 仕上げ
38:31 エクセルの保存

▼関連動画
Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第一弾 )|一瞬で仕事がおわるプログラミング活用術

Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第一弾 )|一瞬で仕事がおわるプログラミング活用術

Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第二弾 )|ExcelとPythonでのやり方を比較しながらわかりやすく解説

Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第二弾 )|ExcelとPythonでのやり方を比較しながらわかりやすく解説

Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第三弾 )|「売上予測分析」や「グラフ付きレポート」を完全自動作成

Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第三弾 )|「売上予測分析」や「グラフ付きレポート」を完全自動作成

脱・初心者 Excelの使い方講座【関数編】|3つの関数を覚えれば「集計」が圧倒的に効率化

脱・初心者 Excelの使い方講座【関数編】|3つの関数を覚えれば「集計」が圧倒的に効率化

Pythonで株価のデータ分析|株価分析を通してPythonでのデータ分析を学びましょう

Pythonで株価のデータ分析|株価分析を通してPythonでのデータ分析を学びましょう

▼自己紹介
現在:フリーランス(マーケティング関連の人工知能開発、データ分析や業務自動化など)
前職:リクルート

▼SNS
Twitter : https://twitter.com/kino_code/likes
Facebook :https://www.facebook.com/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-105693727500005/

▼文字書き起こし
エクセルアプリの起動
まずは、エクセルアプリを起動します。
いくつか方法がありますが、最も一般的な方法はwindowsのスタートメニューから起動させる方法です。
画面左下のwindowsのスタートボタンをクリックします。
スタートメニューをスクロールして、「E」の配下にある「Excel」のアイコンをクリックするとアプリが起動します。
エクセルを起動させると、はじめにスタート画面が表示されます。
スタート画面には、あらかじめ用意されているテンプレートが表示されています。
今回はテンプレートは利用しないため、「空白のブック」を選択しましょう。
エクセルのシートが開けば、起動は完了です。

画面の見方
ダイエット管理表を作成する前に、まずはエクセルの画面の見方について理解しておきましょう。

行・列・セルの概念
エクセルは表形式となっており、行・列・セルという概念が存在しています。
行は、横方向にカウントし、上から1行目、2行目と呼びます。
列は、縦方向にカウントし、左からA列、B列と呼びます。
行と列が交差したマス目のことを、セルと呼びます。
エクセルでは、この「セル」に対して文字や数字を入力していきます。
たとえば「B2のセル」とは、B列の2行目のセルのことを指しています。
このように、行・列・セルがそれぞれどの部分なのか分かるようにしておきましょう。

エクセルの基本操作について
また、エクセルには便利な機能がたくさん存在しており、上部の各メニューを選ぶことで使用することができます。
それでは、各メニューの呼び方や動作について簡単にご説明します。
まず、画面の左上にあるのが「クイックアクセスツールバー」です。
利用頻度の高い機能がアイコンで表示されており、たとえば「上書き保存」「元に戻す」「やり直し」などを行うことができます。
このクイックアクセスツールバーは、自分好みにカスタマイズをすることもできます。
クイックアクセスツールバーの下にあるのが「タブ」です。
エクセルで使用できる機能が目的別に10個表示されています。
このタブをクリックすると開くのが、「リボン」です。
デフォルトでは「ホーム」タブが開かれています。
リボンには、フォントや配置の設定、セルの書式など多くの機能が詰まっていることが分かります。
挿入のタブを開いてみます。
このリボンには、「ピボットテーブル」や「写真」を挿入する機能などがあります。
このように、クイックアクセスツールバーやリボンの機能を使いながら、エクセルを操作していきます。
画面の見方の説明を続けます。ホームのタブを開きます。
リボンの下には、左から名前バー、数式バーが表示されています。
名前バーには、現在選択されているセルの位置が表示されています。
数式バーには、現在選択されているセルに入力されているデータや数式が表示されています。
名前バー・数式バーに直接値を入力して操作することもできます。
他にも、画面右下の表示設定とズームスライダーを利用して、画面の表示を変えることも可能です。
右下の真ん中のアイコン「ページレイアウト」をクリックしてみましょう。
ヘッダーやフッター、データの入力など、標準ページとは違った表示がされていることが分かります。標準ページに戻します。
次に、右下の「+」マークをクリックしてみましょう。
ページの表示倍率が変わり、全体的に大きく表示されることが分かります。
今回は、「標準」で倍率100%で進めていきます。

タイトル部分の作成
画面の見方が分かったところで、早速ダイエット管理表の作成に入っていきましょう。
今回は色使いなどのデザインはサンプル通りに作ることを想定して進めていきます。
色や枠線の有無などは、個人の好みによって変えていってください。
サンプルのワークシートのほかに、新しいワークシートに作成を進めていきます。
新しいワークシートの作成方法は、ワークシートの右のプラスボタンをクリックです。
新しいワークシートができました。

図形の挿入・移動・大きさと色の変更
まずは、左上の「ダイエット管理表」と記載されているタイトル部分から作成していきます。
タイトル部分は、図形と画像、文字から成り立っています。
まずは図形を挿入します。
どこでもよいので任意のセルにカーソルを合わせた状態で、「挿入」タブの「図形」をクリックします。
四角形の左から二番目の図形を選択した状態で、セル上でマウスをドラッグすると、角が丸い図形を描くことができます。
ドラッグして自分好みの大きさに調整しましょう。
なお、図形を挿入する際にShiftを押しながらドラッグすると、正方形や正円を描くことができます。
併せて覚えておくと良いでしょう。
次に、図形の枠線や色を調整します。
図形を選択すると、画面上部に描画ツールのタブが表示されます。
「図形のスタイル」の「図形の枠線」から「枠線なし」を選択して枠線を無くします。
「図形の塗りつぶし」からグレー色を選択して図形をグレー色にします。
これで図形ができました。

続きは文字書き起こしブログにて。

▼文字書き起こしブログ
https://kino-code.com/excel_diet_management_table/

#Excel初心者 #Excel使い方 #Excel関数

▼お仕事のお問い合わせ
キノコードでは、仕事の自動化の開発業務&コンサルティング業務のみを現在受け付けております。
お問い合わせ先かTwitterのDMか、「キノコードトップページ→概要」にあるメールアドレスまでお問い合わせください。

コメント

  1. こっぺぱん より:

    素晴らしい動画ありがとうございます!
    VLOOKUPのところですが$D$7になっておりますが$D$9が正解ですか?

  2. 消す より:

    画面の無駄な動きが多い

  3. Fio K より:

    まじわけわからん

タイトルとURLをコピーしました