【SQL超入門講座】12.論理演算子|複数条件で抽出する方法

オススメ

以前のレッスンでは、WHEREを使用することで条件で抽出する方法を解説しました。
そのレッスンでは、例えば「IDというカラムが2に等しい」「IDというカラムが2以上」などの1つの条件での抽出でした。
この動画では、複数の条件に一致するレコードを抽出する方法を説明します。
これには、論理演算子を用います。
論理演算子とは、ANDやORのことです。

▼目次
00:00 はじめに
01:43 論理演算子とは
02:11 論理演算子|AND
03:03 論理演算時|OR
04:27 ANDとORの併用
04:58 ANDとORの優先順位
05:54 ()で優先順位を明確にする方法
06:26 おわりに

▼関連動画
【SQL超入門講座】01.コース紹介 ~ SQLとは? ~ 環境構築|初心者向け

【SQL超入門講座】01.コース紹介 ~ SQLとは? ~ 環境構築|初心者向け

【SQL超入門講座】02.データベースのテーブルとは?

【SQL超入門講座】02.データベースのテーブルとは?

【SQL超入門講座】03.SELECT文|SQLの基本中の基本

【SQL超入門講座】03.SELECT文|SQLの基本中の基本

【SQL超入門講座】04.WHERE|特定の条件でデータを抽出する方法

【SQL超入門講座】04.WHERE|特定の条件でデータを抽出する方法

【SQL超入門講座】05.ORDER BY|データの並び替え

【SQL超入門講座】05.ORDER BY|データの並び替え

【SQL超入門講座】06.GROUP BY|グルーピング、グループ化

【SQL超入門講座】06.GROUP BY|グルーピング、グループ化

【SQL超入門講座】07.HAVING|グループ化したデータの中からデータ抽出

【SQL超入門講座】07.HAVING|グループ化したデータの中からデータ抽出

【SQL超入門講座】08.JOIN|テーブルの結合(INNER JOIN/LEFT JOIN)

【SQL超入門講座】08.JOIN|テーブルの結合(INNER JOIN/LEFT JOIN)

【SQL超入門講座】09.PostgreSQLの環境構築|MacとWindowsで解説!

【SQL超入門講座】09.PostgreSQLの環境構築|MacとWindowsで解説!

【SQL超入門講座】10.PythonとPostgreSQLの接続

【SQL超入門講座】10.PythonとPostgreSQLの接続

【SQL超入門講座】11.データベースのバックアップと復元

【SQL超入門講座】11.データベースのバックアップと復元

【SQL超入門講座】12.テーブルの結合(RIGHT JOIN/OUTER JOIN)

【SQL超入門講座】12.テーブルの結合(RIGHT JOIN/OUTER JOIN)

▼書き起こし

▼書き起こしブログ
(準備中)

▼自己紹介
ブログに自己紹介を書いております。
https://kino-code.com/profile/

▼SNS
Twitter : https://twitter.com/kino_code/likes
Facebook : https://www.facebook.com/キノコード -105693727500005/
Website : https://kino-code.com/

#SQL #データベース #postgreql #AND #OR

コメント

タイトルとURLをコピーしました