詳細は以下をご参照ください。
https://admin.bwseminar.jp/2022/09/post_284
【内容】
●プログラミング界で流行している「Python言語」
プログラミング界で最近流行しているものに「Python言語」があります。本講座では、そのPythonの「特徴について理解する」「基本的な文法を理解する」「Pythonプログラミングを体験する」といった内容を学ぶことができます。その結果、Pythonの特徴や使用方法を説明できるようになるのはもちろんのこと、Pythonによる簡易なプログラムを開発できたり、データ分析をPythonで行う方法を説明できるようになります。
●プログラミングの基本からPython言語の基本的な文法へ
まず、第1章では、プログラミングの基本的な考え方について理解するとともに、代表的なプログラミング言語について学びます。そして、Pythonの現状について理解を深めていきます。次に、第2章では、Google Colabへのアクセス方法、また、オブジェクトの種類と作成方法について、解説します。さらに、ファイルの読み書きと表構造データの操作や、ライブラリの導入方法などについて理解し、Python言語の基本的な文法について習得できます。
●Pythonを使ったデータ分析に挑戦
最後に、第3章でチャレンジするのは、Pythonでのデータ分析です。データ分析の基本的な考え方や手法について知ることから始め、簡易なデータ分析を体験してみましょう。近年、「ビッグデータ」「データサイエンス」などの用語をよく聞くようになり、AIやDXなどの活用によるビジネス変革が求められていることは、周知の通りです。実は、Pythonはデータ分析のツールとして広く使われているのです。本講座で体験することによって、今後も役に立つ実践的な力を身につけることができるのは間違いないでしょう。
●受講対象者
プログラミングとPythonについて学びたい方々
●カリキュラム
第1章 プログラミングとPythonについて学ぼう!
・学習目標
・1.1プログラミングとは
・1.2プログラミング言語とは
・1.3 Python について
・1.4 Python の特徴 (1) オープンソースである
・1.4 Python の特徴 (2) 汎用性が高い
・1.4 Python の特徴 (3) 豊富なライブラリ
・1.4 Python の特徴 (4) 初心者が学びやすい
・1.4 Python の特徴 (5) 環境を用意する必要がある
・まとめ
第2章 Pythonの基本的なルールを学ぼう!
・学習目標
・2.1 Google Colab にアクセスしてみよう
・2.2 Notebook を作成しよう
・2.3 Notebook の基本操作
・2.4 Python を対話的に使ってみよう
・2.4.1はじめての Python プログラミングprint() 関数
・2.4.2はじめての Python プログラミング変数の作成
・2.4.3 Python と仲良くするために (1)
・2.4.4 Python と仲良くするために (2)
・2.4.5はじめての Python プログラミング 電卓として使ってみよう
・2.5 Notebook と Python ファイル
・2.6 Python 言語の基礎 : オブジェクト
・2.6.1オブジェクトの型
・2.6.2さまざまなデータ構造
・2.6.3リスト
・2.6.4要素のスライス
・2.6.5ディクショナリ
・2.7 Python 言語の基礎 : 関数とメソッド
・2.7.1オブジェクトへの関数の適用
・2.7.2関数を自作する
・2.7.3オブジェクトのメソッド
・2.8ライブラリを活用する
・2.8.1ライブラリのインストール
・2.8.2この章で使用するライブラリ
・2.9ファイルを読み込む
・2.9.1構造化データと非構造化データ
・2.9.2テキストファイルを読み込んでみよう
・2.9.3 Excel ファイルを読み込んでみよう
・2.9.4 Pandas データフレームの操作
・2.10複数のデータ・ファイルを順に処理する
・2.10.1ファイルパスをまとめて取得する
・2.10.2 for 文による繰り返し処理
・2.10.3 if 文による条件分岐
・まとめ
第3章 Pythonでデータ分析をしてみよう!
・学習目標
・3.1 最近の AI・データサイエンスブーム
・3.2 データ分析の主なアプローチ
・3.3 データ分析と Python
・3.4 演習 : Python で探索的データ解析
・まとめ
コメント