Pythonプログラミングに関する情報を発信しているサプーです!
この動画はPythonのstaticメソッドと classメソッドについて解説しています 😊
・staticメソッドとは?
・classメソッドとは?
・どんな時に使われるの?
これらを解説しているので、ぜひ最後までご覧ください✨✨
💙 メンバーシップ 💙
説明動画 ▶︎ https://youtu.be/-Pc2SAxKSC4
登録 ▶︎ https://www.youtube.com/channel/UC5Kgc_HNzx4GJ-w4QMeeKiQ/join
iPhoneの方はこらから ▶︎ https://twitter.com/PythonSuppl/status/1466049000658718729?s=20
🎥 関連動画 🎥
クラス ▶︎https://youtu.be/XMDWpPZkRCc
継承 ▶︎ https://youtu.be/_F6-TgtInTA
💻 動作環境 💻
Windows 10
Python 3.9.0
⭐️ チャプター ⭐️
0:00 今日のテーマ「staticメソッド・classメソッド」
0:47 普通のメソッド
2:05 staticメソッド
5:40 classメソッド
9:11 classメソッド + 継承
14:40 エンディング
💜 チャンネル説明 💜
Pythonプログラミングについて解説するVtuber サプーです✨
初心者でも分かりやすく、Pythonを体系的に学習できるような動画をアップロードしていきます!
みんなが少しでもPythonが好きになってくれたら嬉しいな💕
Twitterもやってるので、フォローお願いします!
Twitter ▶︎ https://twitter.com/PythonSuppl
メール ▶︎ python.supu.vtuber@gmail.com
#Python
#クラス
#staticmethod
#classmethod
#初心者
#パイソン
#PythonVTuberサプー
コメント
Numpyの回ではimport文でnpを使用することが習慣になっているとのことでした。
また、本動画ではクラスメソッドにおいて引数にclsを用いるのが一般的とありました。
このような、変数名や、メソッド名その他の習慣・慣例を教えていただきたいです
いつも勉強させていただいてます。大学で教えてますが、今回のお話はとても役に立ちました。
先日のロードマップのような話は、大学ではそこまでは扱わないのですが(アルゴリズムとかの話の方が中心なので)、今回のようなPythonの基礎の話(であるが、深いところ)は、とても参考になります。
ありがとうございます。