URL : https://startpython.connpass.com/event/215938/
「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。
■トーク1 「可能性広がるSDGsの基本」
日景 聡(ひかげ さとし)(SDGs診断士会 中小企業診断士)
2030年に向けて世界中の国々が合意した国連「持続可能な開発目標」(SDGs)。経済・社会・環境のバランスが取れた「誰一人取り残さない」世界を目指す考え方です。コロナ禍でますます注目されるSDGsについて、必要となった理由と背景など、基本から分かりやすく解説するとともに、SDGsで生まれる可能性を考えます。
◎プロフィール
マスメディア出身の中小企業診断士。中小企業でのSDGs推進、大学生と中小企業の連携に力を入れています。カードゲーム「2030SDGs」公認ファシリテーター、リディ部員。
Twitter: @getcchi
■トーク2 「脱炭素化で急拡大するクラウドサービスを一緒につくりませんか?」
渡慶次 道隆(とけいじ みちたか)(株式会社A.L.I.Technologies)
グローバルに推し進められる脱炭素化の流れの中、企業には、自社および所属するサプライチェーンのCO2排出量を開示することが義務付けられる見通しです。それにより、クラウド会計サービスと同等の、CO2排出量可視化サービスの市場が一気に生まれることになります。 Zeroboardでは、今後、CO2排出量データを元にしたシミュレーションや機械学習による入力補助、他社比較などの機能を拡充していく予定であり、Python使いの方の参画を絶賛募集中です!
◎プロフィール
投資銀行・総合商社を経てA.L.I.に参画し、エネルギーソリューション事業を統括。この7月より企業のCO2排出量を可視化・開示するためのクラウドサービス「zeroboard(ゼロボード)」を開始。https://energy.ali.jp
Twitter: @mtokeiji
■トーク3 「Fintech×ESGで資本主義をハックする」
平瀬 錬司(ひらせ れんじ)(サステナブル・ラボ株式会社)
世界はかつてないほど変化の激しい、先の読めない時代に突入しています。資本主義は「強さ」、すなわち経済性の追求によって世界を発展させてきましたが、今求められているのは、環境効果や社会効果を織り込み、「費用対効果」や「コスパ」の意味をアップデートさせることです。Fintech×ESGでどのように資本主義を変えられるか。一つの壮大な社会実験について解説します。
◎プロフィール
大阪大学理学部卒業。在学中から環境、農業、福祉などサステナビリティ領域のベンチャービジネスに環境エンジニアとして携わる。これら領域において2社のバイアウト(事業売却)を経験。京都大学ESG研究会講師。非財務ビッグデータに関する執筆・講演多数。https://suslab.net/
Twitter: @Suslab1
コメント