Pythonの入門書を読み終わったら次はこの本!

初心者

Python独学初心者はとにかく何かを作れ!
簡単なものでも、子供だましレベルでもいいから何度も一個作りきれ!
今回紹介する本で色々作れるで。

■Python2年生 デスクトップアプリ開発のしくみ
 https://amzn.to/3CwDET7

■目次
00:00 独学の壁を克服するには
02:02 オススメポイント①
04:38 オススメポイント②
05:44 オススメポイント③

↓一番オススメのPython本
◆Python初心者のコード、プロのコード
 https://amzn.to/4gFdtcb
 ・紹介した動画
  https://youtu.be/9vvNLLWzO-8

◆オススメの本一覧
 https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-61ca6dc2

#Python #独学 #プログラミング入門 #vtuber

コメント

  1. @Python_VBA より:

    ■Python〇年生シリーズ
    ・『Python1年生』
      https://amzn.to/4jHHCZE
    ・『Python2年生 データ分析のしくみ』
      https://amzn.to/4jxXfmJ
    ・『Python2年生 スクレイピングのしくみ』
      https://amzn.to/4hdmZD8
    ・『Python3年生 機械学習のしくみ』
      https://amzn.to/40W0yMY
    ・『Python3年生 ディープラーニングのしくみ』
      https://amzn.to/40UhKT4

    ■関連の〇年生
    ・『データサイエンス1年生』
      https://amzn.to/40XDiyc
    ・『ChatGPTプログラミング1年生』
      https://amzn.to/4aOozsL

  2. @ichiroito9105 より:

    結構長い期間ITの勉強ばかりして未だに何も作れず、自分はプログラミングの才能無いのかなと感じてました。まずはこの本を読んでとにかくアプリか何かを作ろうと思います!

  3. @user-cn9xp6wn9f より:

    目的ありきなのは本当にそうだと思います
    私はpythonでGPU使ってwhisperとpyannoteで話者分離書き起こしやりてぇと思ってプログラミング0からチャレンジしました
    完成したときは達成感ハンパなかったですね
    コーディングも大切ですが、一番最初は環境構築の方が苦労した記憶

タイトルとURLをコピーしました