Part3/3+α:Pythonとティーチャブルマシンで作る!カメラで人間のじゃんけんを認識してAIと対戦する方法(初心者OK)

初心者

*以前の動画はこちら
>Part1/3

Part1/3:Pythonとティーチャブルマシンで作る!カメラで人間のじゃんけんを認識してAIと対戦する方法(初心者OK)

>Part2/3

Part2/3:Pythonとティーチャブルマシンで作る!カメラで人間のじゃんけんを認識してAIと対戦する方法(初心者OK)

Pythonとティーチャブルマシンで作る!カメラで人間のじゃんけんを認識してAIと対戦する方法の3回目です。

この動画では、コンピュータの手を強くするため「AI」によりじゃんけんの手を選択する手法を取り入れます。
*AIについては、あまり期待はしないご覧ください。強化学習や深層学習(ディープラーニング)の手法ではありません。

主な内容
・コンピュータの手を強くする手法
・コンピュータの手にAIを取り入れるポイント①
・コンピュータの手にAIを取り入れるポイント②
・ティーチャブルマシンによる人間の手の認識
・GUIアプリにして遊ぶ

AIとは関係ありませんが、tkinterを使ってデスクトップアプリとして実行する方法も紹介しています。
面白いのでぜひチャレンジして下さい。

動画内のスクリプトの全文はこちらのブログ記事で公開していますので、必要に応じてご覧ください。
https://python-beginner.blog/teachablemachine-ai-janken/

質問、うまくいかない、エラーが出る、など何かありましたらコメントにてお知らせください。

===================
・公式ブログ
【ゼロ→イチ】プログラミング情報サイト
https://python-beginner.blog

===================
・関連動画
【初心者OK】Pythonの開発にPyCharmをおススメする理由

【初心者OK】Pythonの開発にPyCharmをおススメする理由

【超初心者向け】PyCharmのダウンロードとインストールから初期設定まで

【超初心者向け】PyCharmのダウンロードとインストールから初期設定まで

【超初心者向け】PyCharmでvenv環境でのライブラリの管理とインストール手順

【超初心者向け】PyCharmでvenv環境でのライブラリの管理とインストール手順

プログラミングをしないディープラーニングの体験ができる「ティーチャブルマシン」を試す

プログラミングをしないディープラーニングの体験ができる「ティーチャブルマシン」を試す

===================
•メルマガ登録
PythonやArduinoに関する初心者向けのプログラミング情報を発信しています。
https://python-beginner.blog/mailmagazine

===================
*更新情報はX(Twitter)で発信します
@pythonnewbielog

コメント

タイトルとURLをコピーしました